目次
精神を落ち着かせる深く穏やかな香りの【ベチバー】。精神の安定や呼吸器系のトラブル改善に優れています。また、スキンケアにも定評があり、収れんや炎症を得意とすることからエイジングケアとしても浸透いています。
エッセンシャルオイル(精油)・キャリアオイルをご購入いただくと、お買い上げ金額の20%分のポイントクーポンを獲得できます。ポイントクーポンは次回のご購入から1ポイント1円でご利用いただけます。
ベチバーはインドネシアなどを主な産地としたイネ科の植物で、草の丈は2mほどにも成長します。インドのタミール語で「掘り起こした根」から名前が由来し、この植物は根を深く網状に張り巡らせるため、田畑のあぜに植え、土留めに使われてきました。1年で根が2~4mにも到達すると言われます。また、根を織物として扇や敷物に使用されたり、すだれ等にも用いられ、生活の中にも活用されてきました。産地によって含有量が異なりますが、ベチバー特有のスモーキーで大地を感じされるベチベロールという成分が多く含まれているものが上質な精油とされています。
産地によって異なりますが、ウッディ調な落ち着いた香りとスモーキーな土の香りが特徴です。香料の保留剤として、多くのフレグランスに利用されています。ベースノートなので、香りが長く続き、時間がたつと更に熟成されて香りになります。少量でブレンドすることで洗練された香りになります。オリエンタル調の香りやフローラル調の香り、同じウッディ調の香りなどとの相性が良く、揮発性の高いシトラス系などの精油とのブレンドでは香りの持続を助けてくれます。
【ブルボンベチバー】はイネ科の植物で大地を思わせる深みのあるスモーキーな香りです。レユニオン島産のベチバーで稀少な精油です。
【ハイチ産のベチバーは男性的なフローラルな香りが人気の精油です。深みのある香りは香水にも使用されることがあります。
エッセンシャルオイル(精油)・キャリアオイルをご購入いただくと、お買い上げ金額の20%分のポイントクーポンを獲得できます。ポイントクーポンは次回のご購入から1ポイント1円でご利用いただけます。
興奮や神経過敏、不眠、PMS(月経前症候群)や更年期などホルモンバランスの乱れや女性ホルモンの減少などによって起こる女性特有の症状に作用してくれます。自律神経にも作用してくれるので男性の不眠や冷え神経の苛立ち等の抑制にも役立ちます。
心身に深く浸透し、心地よい安らぎを与えてくれます。苛立ちや緊張、ストレスの緩和を得意とし、プレッシャーからの開放を手助けしてくれます。プレッシャーなどによって判断力が低下してしまった際には心に冷静さをもたらし、過度のストレスや重圧などからの急激な変化や、疲労の限度を超えてしまった燃え尽き症候群や5月病にも作用が期待されます。
ベチバーの精油は古くから虫除けの精油として中国などで使用されてきました。研究によっても、一部のゴキブリには強い忌避効果があるとされ、キッチンなどの水回りの防虫としての効果が期待されます。また、抗菌、抗真菌、抗ウイルスなどの効果があるためクローゼットや玄関などのカビ対策等にも期待されます。
香りの保留剤としても有用なベチバーは比較的粘り気の強い精油なので、保湿や乾燥予防の効果も高く、スキンケアにも効果的です。鎮痛や鎮静、炎症抑制の作用もあり、お肌や頭皮の痛みや痒みにも働きかけてくれ、乾燥肌や頭皮の乾燥、フケ等の予防にも繋がります。頭皮環境が改善されると髪のつやや育毛などの効果も期待されます。
ベースノートのベチバーは時間の経過によって香りが変化しますが、比較的粘リが強く、揮発性が少ないので多くのフレグランスなどで使用され、ブレンド精油においても保留剤としての役割も果たしてくれます。また、香りを留めるだけでなく、ベチバー自信の香りがゆっくり浸透し、芳醇な香りが立つので香水やブレンド精油の香りの変化ももたらしてくれます。
緊張の緩和を得意とするベチバーは過敏になった神経の高ぶりを緩和し、心身の緊張を和らげてくれます。肩の力が抜け、神経の苛立ちなどが抑制されると共に心に静寂をもたらしてくれ、心に余裕を与えてくれます。ストレスが緩和されることで免疫力の向上も期待されます。
神経強壮が得意なベチバーは自律神経系にも働きかけてくれます。自律神経の働きによって、感情の苛立ちや冷え、多汗、情緒の不安定さ等さまざまな心身の症状に作用し、不調の緩和につなげてくれます。また、ホルモンバランスの調整にも働きかけてくれるので月経痛やPMS(月経前症候群)などにも役立ちます。
保湿作用、鎮静や鎮痛、抗炎症などの作用により、お肌の痛み、痒みなどトラブルに働きかけ、炎症を抑えるだけでなく、保湿にも作用してくれます。乾燥肌や、頭皮の痒み、フケなどにも作用してくれ、頭皮環境のかいぜんにも繋がります。
防虫、抗菌・抗真菌などの作用によってお家の内外の掃除やカビ予防にもおすすめです。カビや菌の繁殖しやすい水回りや湿度の高い場所に使用することで、防カビ・防虫などになり、ベチバーのニオイを苦手とするゴキブリなどの対策にもなります。
個室完備のアロマリラクゼーションサロン。スタッフは全員女性
公式ホームページにて、ご新規様500円OFF クーポンを進呈中!
心に深いリラックス感をもたらしてくれるベチバーは鎮静作用のあるラベンダー、スイートオレンジとのブレンドがおすすめです。心身の緊張緩和、リラックスに作用してくれます。入浴時や睡眠時の芳香に使用していただくと安眠に繋がります。
※深いリラックス効果があるので集中したいときにはおすすめできません。
抗炎症や鎮痛、鎮静、保湿効果の高いベチバーは乾燥やニキビなどの肌荒れ作用してくれます。スキンケアを得意とし、お肌への刺激の少ないラベンダーやフランキンセンスと一緒にキャリアオイルとブレンドしてマッサージオイルとして使用いただくとお肌への負担が少なく、安心してご使用いただけます。
防虫、抗菌・抗真菌などの作用によってお家の内外の掃除やカビ予防にもおすすめです。カビや菌の繁殖しやすい水回りや湿度の高い場所に使用することで、防カビ・防虫などになり、ベチバーのニオイを苦手とするゴキブリなどの対策にもなります。防カビや防虫を得意としたユーカリやゼラニウムなどとのブレンドしたスプレーは更に幅広い用途で使用いただけます。
体の緊張やストレス緩和によって循環促進や免疫力の向上にも繋がり、風邪やウイルスの予防にもおすすめです。抗炎症や浄化作用の得意なサンダルウッドやティートリーなどとのブレンドをマスクスプレーやディフューザーで使用していただくと呼吸器系が楽になり喉や鼻の不快感の緩和にも役立ちます。
心身の緊張が和らぐことで心地良い睡眠に導いてくれます。心身のリラックスを得意としたスイートオレンジや、ラベンダーのブレンドは安眠にも定評がありますが、同じくリラックス効果の高いベチバーをプラスすることで、香りが長く続き、質の良い睡眠にも繋がります。寝室での芳香がおすすめです。
乾燥肌や頭皮ケアを得意としたベチバーの活用方法として血行促進や殺菌を得意としたペパーミント、皮脂の分泌調整の得意なゼラニウム、抗菌や抗炎症、皮膚の再生などを得意としたティートリーとともに少量ブレンドし、ヘアスプレーとして使用いただくと頭皮環境の改善になり、美髪等にも役立ちます。
エッセンシャルオイル(精油)・キャリアオイルをご購入いただくと、お買い上げ金額の20%分のポイントクーポンを獲得できます。ポイントクーポンは次回のご購入から1ポイント1円でご利用いただけます。
香りが強いので使用量に注意してください。
【原料植物名】ベチバー
【別名・和名】カスカスガヤ
【科名】イネ科
【学名】Chrysopogon zizanioides (Zitiveria zizaniodies)
【主な産地】スリランカ、タヒチ、インドネシア、マダガスカル,レユニオン島、中国
【主な抽出部位】根
【精油抽出法】水蒸気蒸留法
【成分の一例】 セスキテルペンアルコール類:クシモール、ケトン類:ベチボン、アルコール類:ベチベロール 、イソバレンセノール
【ノート】ベースノート
本記事ではベチバーについてご紹介させていただきました。興味のある精油について一つひとつ深く学んでいくのは楽しいものですね♪「もっとアロマを学んでみたい!という」お気持ちがございましたら、是非日本アロママイスタースクールをご検討下さい。アロマテラピーは奥が深くて楽しいですよ。
エッセンシャルオイル(精油)・キャリアオイルをご購入いただくと、お買い上げ金額の20%分のポイントクーポンを獲得できます。ポイントクーポンは次回のご購入から1ポイント1円でご利用いただけます。
個室完備のアロマリラクゼーションサロン。スタッフは全員女性
公式ホームページにて、ご新規様500円OFF クーポンを進呈中!
日本アロママイスタースクールでは、オンライン無料説明会を実施しております!オンライン無料説明会は、スマートフォンがあれば、どなたでもご参加いただけます。アプリのダウンロードなどは必要ありません。当スクールについて詳しく紹介させていただきながら、ご質問にお答えさせていただきます。
オンライン説明会に参加された方には、受講料割引チケットを進呈。
通学講座:1万円OFF
アロママッサージ・アロマテラピーの講座(スクール)ってどう選べば良いの?
アロマテラピーを活かせる仕事!アロマセラピストってどんな仕事?
アロママッサージとリンパマッサージの違いとは
アロマテラピー・アロママッサージの効果とやり方(方法)
虫よけに最適なアロマ(精油)とは?
仕事や勉強に集中できるアロマ(精油)?
安眠にオススメの精油・アロマ活用法とは?
お風呂で使うとリラックスできるアロマとは?
アロマでお部屋の消臭するには?
アロマで玄関・トイレの嫌な臭いを消臭
アロマテラピーで花粉症対策するにはどうしたら良いの?
むくみ解消に役立つアロマってどんなもの?
食欲がない時、アロマを活用できる?
ドライブのお供にアロマ
ココロを整えるアロマ
自律神経を整えるのに最適なアロマとは?
風邪予防に最適なアロマとは?
メディカルアロマとは?
頭痛(緊張型頭痛)対策になるアロマテラピーとは?
片頭痛にオススメのアロマ・精油とは?
アロマで肩こり解消ができるの?
咳を鎮める(呼吸器系のトラブル)のに役立つアロマとは?
気管支炎を和らげるアロマとは?
鼻づまりが楽になるアロマとは?
スキンケアに使えるアロマ①「脂性肌・混合肌にオススメの精油」
スキンケアに使えるアロマ②「乾燥肌にオススメの精油」
アロマで女性ホルモンを整える方法とは?
生理痛を楽にするアロマとは?
アロマで月経不順解消しましょう!
アロマで便秘解消
下痢に役立つアロマとは?
子供や赤ちゃんにもアロマって使っていいの?
介護現場で使えるアロマとは?
アロマテラピーで認知症対策ができる可能性がある?
更年期の症状を和らげるアロマとは?
アロマテラピー検定1・2級(AEAJ)とは?
アロマテラピーアドバイザー検定とは?
アロマテラピーインストラクター(AEAJ)とは?
AEAJ アロマセラピスト資格とは?
AEAJ認定 アロマブレンドデザイナーとは?
AEAJ認定アロマハンドセラピストとは?
環境カオリスタ検定(AEAJ)とは?
IBCA認定 アロマセラピスト資格とは?
IBCA認定 介護メディカルアロマ資格とは?
日本アロマコーディネーター協会(JAA)アロマコーディネータ資格とは?
日本アロマコーディネーター協会(JAA)インストラクター資格とは?
NARD JAPANナード・アロマテラピー協会アロマテラピーベーシックとは?
NARD JAPANナード・アロマテラピー協会アロマアドバイザーとは?
IFA国際アロマセラピスト資格とは?
IFPA国際プロフェッショナルアロマセラピスト資格とは?
国際アロマテラピー科学研究所ISA認定メディカルアロマセラピスト資格とは?
国際アロマテラピー科学研究所ISA認定メディカルアロママネージャー資格とは?
アロママッサージに資格は必要なのか?
ITEC(英国アイテック)認定アロマセラピスト資格とは
リンパマッサージの資格って何を選べばよいの?
リンパマッサージ(リンパドレナージュ)の講座(スクール)ってどう選べば良いの?
リンパマッサージ(リンパドレナージュ)の効果は?具体的なやり方や方法も紹介
リンパマッサージ(ドレナージュ)の好転反応とは?
リンパマッサージ・リンパトリートメントって、そもそもどんなものなの?
インターナショナル美容鍼灸協会 オリエンタルリンパドレナージュ講座 修了認定資格とは
日本能力開発推進協会(JADP)認定 リンパケアセラピスト資格とは
国際セラピスト支援振興協会認定 リンパリファインセラピスト資格とは
アロマ・リンパセラピスト協会(ALTA)認定 リンパマッサージ関連資格は?
日本リンパドレナージスト協会認定 医療リンパドレナージセラピスト資格とは
日本リンパ浮腫治療学会(JSLT)認定 リンパ浮腫療法士資格(LT)とは
ICAA認定リンパ浮腫専門医療従事者資格とは
Dr. ボッダーアカデミー認定マニュアル・リンパドレナージ(MLD)資格とは