リフレクソロジーの効果とやり方(方法) おすすめの頻度や自宅でできるセルフケアも紹介

日本アロママイスタースクール

リフレクソロジーの効果とやり方(方法)

日本アロママイスタースクールが運営する「マッサージサロンBodysh」
日々の疲れを癒やしたい方、異国へ訪れたような空間で日常から解き放たれたひとときを過ごしたい方におすすめです。

リンパマッサージ・アロマオイルマッサージ・ドライヘッドスパのボディッシュ(Bodysh)

リフレクソロジーって言葉は聞いたことがあっても「どんな効果があるのか?」「自分でするときの注意点は何か?」「どんなやり方が良いか?」など知らない方が多いのではないでしょうか?本記事ではリフレクソロジーの効果とやり方について詳しく紹介します。

リフレクソロジーの効果とやり方(方法) おすすめの頻度や自宅でできるセルフケアも紹介

リフレクソロジーの効果を7つ紹介

むくみの解消効果

重力で下がった血液やリンパ液は心臓に戻りきれず足先に溜まってしまいます。むくみとなる過剰な水分は冷えの元ともなりえます。リフレクソロジーを行うことでリンパの流れや血流がよくなり代謝をアップしていくと浮腫みが解消され、余分な張りがなくなる事により綺麗な足のラインになり、太りにくい身体づくりにもつながっていきます。

体温を上げる効果

凝り固まった足裏をほぐして柔らかくしていくと、足元に滞った血流が促進する効果を高めてくれます。さらに足裏の反射区を刺激していくことにより、その反射区となる内臓の活性化をともなうことで、全身をめぐる血流がよくなり身体が温まっていきます。 体温が上がると、免疫機能も向上していくので定期的なリフレクソロジーの施術により体の温度を高めておくと、健康維持のサポートともなります。

病気になりにくくなる効果

様々な反射区を刺激することにより、器官の活性化が期待できます。また、血行が促進されることで体温もあがり自然治癒力が高まることで、結果病気にかかりにくい体づくりが行えるでしょう。

リラックス効果

肌に直接触れていくタッチングは、温かさや、大切に触れられている心地良さでリラックス効果も高めてくれます。ご本人が求める心地良い力加減で足裏にある反射区に刺激を加えていくことにより全身の緊張が緩まり心もほぐされていきます。

美容効果

足裏の血液が滞っていると、全身の血行不良がおきます。反射区への刺激、足裏の筋肉の強張りを緩めていくことで、酸素を沢山含んだ血液が細胞にいきわたりスムーズに循環が行われ代謝があがっていきます。古い細胞と新しい細胞のいれかわりが、スムーズに行われることで、デトックス効果や美肌効果をもたらしてくれます。

ストレスの解消効果

反射区への心地いい刺激は、身体、心への緊張を緩めることで自律神経のバランスを整える効果を期待できます。身体のバランスが整うことで、生活のバランスが整う効果に繋がっていきます。それにより、質の良い睡眠などが得られるとストレスを消化しやすいリズムがつくりやすくなります。

ダイエット効果

リフレクソロジーを行うと、リンパの流れ、血流がよくなり足のむくみがとれスッキリしていきます。また代謝が上がることにより体の老廃物が滞りなく外に排出されます。浮腫みをそのままで放置しておくと流れが滞り脂肪を溜め込みやすくなります。定期的に浮腫みをとり老廃物をためこまず、セルライトができないように予防を行うことで、きれいなボディラインを作るケアにつながっていきます。

リフレクソロジーの効果をさらに高める方法

身体をあたためてから行う

リフレクソロジーを行う前に、身体を温めておくとより一層効果を高めることができます。全身を温めたり足浴で足元の温度を上げておくと、血行促進を高めると同時に施術時の痛みを和らげることもできます。筋肉は温まると柔らかくなりやすいので、足裏の筋肉をほぐす目的としても効果的でしょう。

手をあたためてから行う

リフレクソロジーだけに限らず、お身体に触れる際は必ず手を温めて行っていきます。温かい手で触れるだけでも手を当てる「手当て」としてリラクゼーション効果をもたらしてれます。温かな手で触れることにより副交感神経が優位に働くことでより良いトリートメントに変わっていきます。触れる前は事前にお湯で手を温めたり、ホットストーンなどを利用することをお勧めします。

クリームやオイルを使用する

足裏の反射区のポイントは面として存在しています。刺激を与えたり足裏をほぐしていく時にはクリームやオイル又はシアバターなど滑る状態で心地良くおこなっていきます。足裏は硬くなりやすく乾燥も起きやすいので保湿をおこなったり、その時の状態に合わせてブレンド行っても良いでしょう。

リフレクソロジーを行う時の注意点

食後は避ける

食事を行った直後は、本来は消化器官に血液が集中し食べ物の消化が行われます。けれどリフレクソロジーや身体のトリートメンとを行うと滞っている血流が体全身にいきわたることで消化不良を起こす可能性が高くなります。トリートメントの効果をしっかりと実感していただくように食事の前後は30分から1時間は空けると良いでしょう。

お酒を飲んだときはリフレクソロジーを行わない

お酒を飲んだ時のリフレクソロジーやマッサージは危険をともないます。お酒を飲むと血管が広がって血流が盛んになっています。その状態で皮膚の上から圧をかけると血管に負担がかかります。また、体内に摂取されたアルコールの中に含まれる有害物質は肝臓で分解を行うために何度も血管の中を巡りながらろ過されていきます。マッサージで血流が良くなっている状態で有害物質が急激に身体にめぐり負担がかかるので、飲酒後は4時間以上リフレクソロジーを行うのはやめておきましょう。

妊娠中はリフレクソロジーをしない

足裏には様々な反射区があり、妊娠中に子宮周りの反射区を刺激すると早産を引き起こす可能性や子宮頸が収縮することで陣痛を促すような反応が見られることがあります。妊娠中は通常の身体の状態より体や内部のホルモン分泌が目まぐるしく変化するので、リフレクソロジーは行わないでおきましょう。また、足裏にオイルやクリームを塗布すると転倒の可能性があり、お腹の大きな妊婦さんは足元が見えにくい事と重なり危険がともなうことも大きなリスクの一つといえるでしょう。ただし、産後のケアとしてリフレクソロジーはとても効果的となるので出産後のトリートメントとして取り入れる事をおすすめします。

自宅でできるセルフリフレクソロジーのやり方を紹介

【自宅でのセルフケアを行う時】
①まずは足裏を温めます。フットバスの活用やホットタオルで温めるなどを行います。冷えた状態で行うよりも効果が上がりやすく、鋭い痛みがなくなります。
②その日の体調、好きな香りも利用し、足裏と甲を包み込むようにオイル塗布を行います。
③足裏を縦に割るように、両拇趾を滑らしていきます。3ラインから4ラインにわけてまんべんなく行います。真ん中のラインは泌尿器系の反射区が存在します。この時に硬い場所は多めに流すようにしていきます。
④つぎは拇趾が両サイドに分かれるように横にスライドしていきます。足を外に開いていくように、ストレッチも兼ねて行っていきましょう。指の付け根下には僧帽筋の反射区などがあります。角質が溜まっている場所などは不調がある所とも言われているので気になるポイント優しくほぐしていきます。
⑤指の付け根から指先に向かってを絞り出すように、拇趾でスライドしていきます。指先は首から上の反射区が存在してるので眼まわりのお疲れなどにも効果があります。
⑥足の甲の指と指の間にある骨間を指の付け根から甲に向かって流していきます。両拇趾をセットして引くようにスライドします。骨間には胸部リンパの反射区もあるので多く触れていく事でリンパの循環を促すことができます。
⑦踝の側面を拇趾でほぐしていきます。生殖腺、腰回りの反射区にもつながっているポイントとなります。
⑧最後はもう一度③のラインと膀胱系を流して老廃物を外に排出していきましょう。
⑨足裏のオイルをホットタオルで拭き取ります。転倒しないようにしっかりとオイル落としていきましょう。

リフレクソロジーってどのくらいの頻度で行うのがおすすめ?

頻度は目的によって変わります

リフレクソロジーの施術の頻度は目的によって変わります。一般的な体のメンテンナンスの場合は1か月に1回のペースが理想的です。疲れが溜まった時にくるのも大切ですが、出来れば疲労を溜め込む前に施術を受けベストな状態を保つサポートとして利用してもらえると良いでしょう。

台湾式リフレクソロジー リフレクソロジスト資格取得講座【日本アロママイスタースクールの講座を紹介】

本記事では、リフレクソロジーの効果ややり方、簡単にできるセルフケアやおすすめの頻度について見ていきました。ここからは少し、日本アロママイスタースクールの台湾式リフレクソロジー リフレクソロジスト資格取得講座を紹介させて下さい。講座の特徴は下記になります。

台湾式リフレクソロジーを基礎からしっかり学べます!

リフレクソロジーの効果、東洋式と西洋式の違いも含め、初めての方でも解るようにオイル塗布からタオルワーク、身体の使い方、リフレクソロジーを行う際の禁忌事項まで分かりやすくお伝えしていきます。

反射区について深く学べます!

反射区とツボの違いや、反射区が体のどこにつながっているのか、足裏~内側、外側、足の甲の反射区まで詳しく学んでいけます。

他校よりもより多くの手技を学べる

当校のリフレクソロジーは段階をわけて施術を行っていきます。まず最初に、反射区を触る前に足を温めたりストレッチをおこなって足全体に準備運動の【オープニング】からスタートします。その後、【足裏】の反射区を細かく分けて捉えていきます。泌尿器系の一本のラインをいっきに捉えずその中でも丁寧に区分けして触っていきます。足裏の後は、【内側】【外側】、そして【甲】にも存在する反射区全てをアプローチしたあとに、最後は足裏の老廃物を流していったり、終了に向かい鎮静していく【クロージング】まで含まれた盛りだくさんの内容になってます。リフレクソロジーを受けなれている方でも満足度の上がる技術が学べます。

短期間でプロのリフレクソロジストに!

授業の進みかたは、生徒さんのペースによって変わっていきます。フレックス制となっているので行きたい時に予約を取り、進んで行くことが可能となっています。技術のレクチャーを行う際も反射区の場所によって捉えやすくなる方法、ストレッチのこつ、タッチングの方法を事細かにお伝していきます。また、テキストも捉えていく方向が矢印で記されたものとなっており、復習の活用が行いやすいので技術の取得、向上へ繋がりやすいでしょう。

忙しい方やご自分の好きな時間に学びたい人のためのオンラインWeb通信講座もあります

日本アロママイスタースクールでは、忙しい方や遠方にお住まいの方、ご自分の好きな時間に学びたい方のために、オンラインWeb通信講座を用意しています。通学と同じ内容をWeb受講できる・何度でも繰り返し復習できるお得な講座になっていますので、通信講座も是非ご検討下さい。

記事執筆者プロフィール

【日本アロママイスタースクール講師】
畠田 瑠美(はただ るみ)

【保有資格】
IFA国際認定セラピスト
IBCA認定講師資格
国際ボディセラピストプロフェッショナル資格

当スクールに興味を持った方は
オンライン無料説明会へ

オンライン無料説明会開催中!スマートフォンがあれば、どなたでもご参加いただけます

オンライン無料説明会を実施しています

日本アロママイスタースクールでは、オンライン無料説明会を実施しております!オンライン無料説明会は、スマートフォンがあれば、どなたでもご参加いただけます。アプリのダウンロードなどは必要ありません。当スクールについて詳しく紹介させていただきながら、ご質問にお答えさせていただきます。

オンライン説明会に参加された方には、受講料割引チケットを進呈。
通学講座:1万円OFF

初心者も安心。何でも聞ける!
スクール説明会(個別)

無料説明会

日時
ご希望の日時にご参加いただけます。
持ち物
手ぶらでok!
費用
無料で参加いただけます!
内容
スクールのご説明、質問へのご返答
(60分程度)
場所
大阪梅田本校
特典
説明会に参加された方には、受講料割引チケットを進呈。
通学講座:1万円OFF

コースの内容やスクールのカリキュラムなど、何でも聞ける説明会。リラクゼーションの業界事情や、就職に強いカリキュラムの秘密なども聞けます。将来のこと、不安に感じていることをこの機会に解決しましょう!

日本アロママイスタースクールの
教室紹介

日本アロママイスタースクール
大阪梅田本校

日本アロママイスタースクール大阪梅田本校

大阪府大阪市北区梅田1-2-2
大阪駅前第2ビル2階3番10号

梅田(大阪)駅/地下鉄四ツ橋線 西梅田駅/JR東西線 北新地駅

大阪梅田本校の詳細情報を見る

アロマテラピー(アロママッサージ)コラム一覧

アロママッサージ・アロマテラピーの講座(スクール)ってどう選べば良いの?
アロマテラピーを活かせる仕事!アロマセラピストってどんな仕事?
アロママッサージとリンパマッサージの違いとは
アロマテラピー・アロママッサージの効果とやり方(方法)
虫よけに最適なアロマ(精油)とは?
仕事や勉強に集中できるアロマ(精油)?
安眠にオススメの精油・アロマ活用法とは?
お風呂で使うとリラックスできるアロマとは?
アロマでお部屋の消臭するには?
アロマで玄関・トイレの嫌な臭いを消臭
アロマテラピーで花粉症対策するにはどうしたら良いの?
むくみ解消に役立つアロマってどんなもの?
食欲がない時、アロマを活用できる?
ドライブのお供にアロマ
ココロを整えるアロマ
自律神経を整えるのに最適なアロマとは?
風邪予防に最適なアロマとは?
メディカルアロマとは?
頭痛(緊張型頭痛)対策になるアロマテラピーとは?
片頭痛にオススメのアロマ・精油とは?
アロマで肩こり解消ができるの?
咳を鎮める(呼吸器系のトラブル)のに役立つアロマとは?
気管支炎を和らげるアロマとは?
鼻づまりが楽になるアロマとは?
スキンケアに使えるアロマ①「脂性肌・混合肌にオススメの精油」
スキンケアに使えるアロマ②「乾燥肌にオススメの精油」
アロマで女性ホルモンを整える方法とは?
生理痛を楽にするアロマとは?
アロマで月経不順解消しましょう!
アロマで便秘解消
下痢に役立つアロマとは?
子供や赤ちゃんにもアロマって使っていいの?
介護現場で使えるアロマとは?
アロマテラピーで認知症対策ができる可能性がある?
更年期の症状を和らげるアロマとは?
      

日本アロママイスタースクール
人気通学講座Best5

  • 日本アロママイスタースクール 人気No.1漢方リンパ自律神経セラピストコース

    漢方リンパ自律神経セラピストコース
    期間
    随時入学可 全22回 44時間(1回2時間制)
    費用
    200,000円(税込) ※別途 入学金11,000円(税込)、教材費22,000円(税込)
    資格
    IBCA認定 漢方リンパ自律神経セラピスト プラクティカル資格

    台湾の医科大学が研究開発した本草精油などを用いて、内臓機能に有効な自律神経走行に沿って行うテクニックを学ぶことができるコースです。

  • 日本アロママイスタースクール 人気No.2トータルセラピストコース

    トータルセラピストコース
    期間
    随時入学可 全34回 68時間(1回2時間制)
    費用
    247,200円 ※別途 入学金11,000円(税込)、教材費33,000円(税込)
    資格
    IBCA認定 トータルセラピスト プラティカル資格

    当校のメインコースである「アロマリンパセラピストコース」「漢方リンパ自律神経セラピストコース」「リフレクソロジストコース」「ドライヘッドスパコース」も含めた計4コースでトータルな技術を学ぶことができるコースです。

  • 日本アロママイスタースクール 人気No.3アロマリンパセラピストコース

    アロマリンパセラピストコース
    期間
    随時入学可 全22回 44時間(1回2時間制)
    費用
    176,000円 ※別途 入学金11,000円(税込)、 教材費22,000円(税込)
    資格
    IBCA認定 アロマリンパセラピスト プラクティカル資格

    サロンで女性から人気の高いアロマリンパトリートメントの技術を効率的に学べるコースです。初心者からでも、70分のアロマリンパトリートメントができるようになり、サロンの就業や自宅サロンのプチ開業などにも活かせます。

  • 日本アロママイスタースクール 人気No.4ドライヘッドスパコース

    ドライヘッドスパコース
    期間
    随時入学可 全4回 8時間(1回2時間制)
    費用
    36,000円 ※別途 入学金11,000円(税込)、教材費5,500円(税込)
    資格
    IBCA認定 ドライヘッドスパセラピスト プラクティカル資格

    前頭筋・側頭筋・後頭筋などの頭部の筋肉や、頭頂を覆う腱膜をしっかりと引き上げるようにほぐしていきます。頭そのものの疲れにはもちろんの事、頭部は首・肩に連結していきますので、首・肩のコリにも効果的です。リラックス効果が非常に高いので、寝落ちしてしまうお客様も多数。

  • 日本アロママイスタースクール 人気No.5リフレクソロジストコース

    リフレクソロジストコース
    期間
    随時入学可 全4回 8時間(1回2時間制)
    費用
    36,000円 ※別途 入学金11,000円(税込)、教材費5,500円(税込)
    資格
    IBCA認定 リフレクソロジスト プラクティカル資格

    大きく西洋式と東洋式に分かれるリフレクソロジー。JAMでは心身改善の即効性や、慢性的な病気の改善効果を与える台湾式リフレクソロジーを学びます。

すべての開講講座を見る すべての開講講座を見る

日本アロママイスタースクール
人気通信講座Best5

  • 日本アロママイスタースクール 人気通信講座No.1 漢方経路リンパセラピストコース(オンラインWEB通信講座)漢方経路リンパセラピストコース(オンラインWEB通信講座)

    漢方経路リンパセラピストコース(オンラインWEB通信講座)
    期間
    随時入学可。1年間、繰り返し視聴可能
    費用
    29,800円
    ※別途入学金11,000円
    インターネットでのお申し込みで入学金OFF
    資格
    IBCA認定 漢方経絡リンパセラピスト スタンダード資格

    東洋学に基づいた「経絡」「経穴」「漢方」と、西洋学の「リンパ」「アロマ」が融合されたオイルトリートメントを学び、身近な人をケアや癒し業界で活かせるスキルが身につく人気の「漢方経絡リンパセラピスト」のオンラインWEB通信コースです。

  • 日本アロママイスタースクール 人気通信講座 人気No.2 介護メディカルアロマコース(オンラインWEB通信講座)介護メディカルアロマコース(オンラインWEB通信講座)

    介護メディカルアロマコース(オンラインWEB通信講座)
    期間
    随時入学可。1年間、繰り返し視聴可能
    費用
    29,800円
    ※別途入学金11,000円
    インターネットでのお申し込みで入学金OFF
    資格
    IBCA認定 介護メディカルアロマ スタンダード資格

    疾患や加齢によって、嗅覚が衰えている方へのアロマケアの禁忌事項や、ニーズや症状に合わせた主な精油やキャリアオイルの選び方、認知症に効果的なアロマを学べます。

  • 日本アロママイスタースクール 人気通信講座No.3 アロマリンパセラピストコース(オンラインWEB通信講座)アロマリンパセラピストコース(オンラインWEB通信講座)

    アロマリンパセラピストコース(オンラインWEB通信講座)
    期間
    随時入学可。1年間、繰り返し視聴可能
    費用
    29,800円
    ※別途入学金11,000円
    インターネットでのお申し込みで入学金OFF
    資格
    IBCA認定 アロマリンパセラピスト スタンダード資格

    サロンで女性から人気の高いアロマトリートメントの技術に加え、開業ノウハウや、サロンワークの流れを学べる、自宅でサロンを開きたい方を対象としたアロマリンパセラピストコースのオンラインWEB通信講座です。

  • 日本アロママイスタースクール 人気通信講座No.4 自律神経バランスアップトリートメントコース(オンラインWEB通信講座)自律神経バランスアップトリートメントコース(オンラインWEB通信講座)

    自律神経バランスアップトリートメントコース(オンラインWEB通信講座)
    期間
    随時入学可。1年間、繰り返し視聴可能
    費用
    29,800円
    ※別途入学金11,000円
    インターネットでのお申し込みで入学金OFF
    資格
    IBCA認定 自律神経バランスアップトリートメント スタンダード資格

    心とからだのバランスを取り戻すホリスティックトリートメントが学べる「自律神経バランスアップトリートメント」のオンラインWEB通信講座です。

  • 日本アロママイスタースクール 人気通信講座 人気No.5 台湾式リフレクソロジストコース(オンラインWEB通信講座)台湾式リフレクソロジストコース(オンラインWEB通信講座)

    台湾式リフレクソロジストコース(オンラインWEB通信講座)
    期間
    随時入学可。1年間、繰り返し視聴可能
    費用
    29,800円
    ※別途入学金11,000円
    インターネットでのお申し込みで入学金OFF
    資格
    IBCA認定 リフレクソロジスト スタンダード資格

    ストレスを軽減させ、深いリラクゼーション効果を与える西洋式リフレクソロジーに対して、日本アロママイスタースクールでは心身改善の即効性や、慢性的な病気の改善効果を与える台湾式リフレクソロジーを学びます。

すべての開講講座を見る すべての開講講座を見る