アロマテラピー・アロママッサージの効果とやり方(方法)をアロマスクール講師が徹底解説|日本アロママイスタースクール

日本アロママイスタースクール

アロマテラピー・アロママッサージの
効果とやり方(方法)

日本アロママイスタースクールが運営する「マッサージサロンBodysh」
日々の疲れを癒やしたい方、異国へ訪れたような空間で日常から解き放たれたひとときを過ごしたい方におすすめです。

リンパマッサージ・アロマオイルマッサージ・ドライヘッドスパのボディッシュ(Bodysh)

どうしてアロマテラピー・アロママッサージには効果が期待できるのか

アロマテラピー(香りを使った療法)に興味がある人は、アロマテラピーにはどんな効果があるのか気になりますよね。本記事ではアロマテラピーの効果・やり方(方法)、そして、アロマテラピーの方法の1つであるアロママッサージのやり方についても見ていきたいと思います。アロマテラピーにはリラックス効果や集中する効果、自律神経を整える効果など様々な効果がありますが、まず最初に「なぜアロマテラピーには効果があるのか?」を見ていきたいと思います。

アロマテラピー・アロママッサージにご興味のある方は、当スクールの講座を下記リンクからご覧になることができます。

アロマテラピー・アロママッサージの効果とやり方(方法)どうしてアロマテラピーには効果が期待できるのか

アロマテラピーに効果が期待できる理由

香り成分に効果があるから

アロマテラピーに使われるエッセンシャルオイル(精油)には様々な成分が含まれています。エッセンシャルオイル(精油)は、植物の花、葉、実、茎、根、樹皮などから抽出した「香りの成分」で、この香り成分には数十~数百の有機化合物が含まれており、この有機化合物の化学変化によってどんな効果が発生するかが変わってきます。例えば、アルコール類のエッセンシャルオイルには殺菌作用、テルペン類には消毒作用や鎮痛作用があります。アロマテラピーではエッセンシャルオイル(精油)に含まれる成分と作用をコントロールすることで、ポジティブな効果を生み出しています。

アロマの香りは脳に直接届くから

人間の脳は大雑把に言うと、大脳新皮質という外側の部分と大脳辺縁系という内側(中心)の部分があります。人間の五感には視覚・聴覚・触覚・味覚、嗅覚がありますが、この中で嗅覚だけが、大脳新皮質を通さず、ダイレクトに大脳辺縁系に働きかけます。大脳辺縁系は「食欲」や「感情」など本能的な機能を司る部分です。そして、大脳辺縁系の周辺には内分泌や自律機能の調節を司る「視床下部」やホルモン分泌にかかわる「下垂体」があり、刺激が伝わると考えるよりも早く心と体が反応します。アロマの香りも鼻から吸い込まれ、大脳新皮質を通さずダイレクトに大脳辺縁系へ伝わるため、素早く気分を改善したり、ホルモンを整えて美容効果を高めたりする効果が期待できます。

呼吸やマッサージで体内に吸収されたアロマは全身をかけめぐるから

呼吸をすることで肺に入ったアロマの香りは血液に運ばれて全身を駆け巡ります。また、アロママッサージなどで皮膚から吸収されたアロマは、全身の毛細血管やリンパ管から有効成分が吸収され全身に運ばれます。このような呼吸やマッサージなどで素早く全身に運ばれるアロマは即効性のある効果が期待できます。

アロマテラピーのやり方(方法)を紹介

アロマテラピーは日本語に訳すと香り療法ですが、そのやり方には様々あります。アロマテラピーの代表的なやり方(方法)を紹介します。

芳香浴

芳香浴はお部屋にアロマの香りを漂わせて楽しむアロマテラピーのやり方です。アロマテラピーの中で一番基本的な方法と言えるのではないでしょうか。芳香浴には、アロマディフーザーやアロマポッド、アロマスティックなどの道具を使って、お部屋全体にアロマの香りがいきわたるようにする方法や、マグカップにお湯を入れてアロマを数滴たらす方法・ハンカチやティッシュにアロマをつけて香りを楽しむ方法などがあります。今回は、香りコットンとルームスプレーの作り方を紹介します。

香りコットン作り

コットンに精油を10滴垂らすだけの簡単な活用方法です。精油を垂らしたコットンをクローゼットや衣装ケース、下駄箱、台所や洗面台の収納スペースに置くだけ。衣装ケースに置く際は、衣類に香りコットンが付くとしみの原因になりますので、注意が必要です。香りコットンは2ヶ月程度で交換するか、精油を足してお使いください!

ルームスプレースプレー作り

用意するもの

精油(10滴)
無水エタノール(5ml)
精製水または水(45ml)
スプレー容器
計量カップ

作り方

1.計量容器に無水エタノールを5ml入れる
2.精油を10滴入れてかき混ぜる(ガラス棒などを活用)
3.精製水または水を45ml入れる
4.スプレー容器に入れる

ポイント

・入れる順番を守る!(エタノール→精油→精製水)
・精製水は水でも代用可能!
・スプレー容器は遮光性のあるものを用意する!
・スプレーはよく振ってから使用する!
・香りは揮発しやすいので、2時間おきぐらいこまめにスプレーする!
・防腐剤が入っていないので、2週間以内で使い切る!

湿布

湿布は腰痛や筋肉痛など、部分的な症状を和らげたい時に効果的です。温湿布は皮膚の毛細血管を広げて血流をアップし治癒力が高まります。患部が熱を持っている場合は冷湿布がおすすめです。

アロママッサージ

身体が凝って疲れている時、リラックスしたい時、リンパを刺激してデトックスしたい時には、アロマオイルを使ったマッサージがおすすめです。アロママッサージの効果と方法については、次節で紹介します。

アロマテラピー・アロママッサージの効果とやり方(方法)アロマテラピーのやり方(方法)を紹介

アロママッサージの効果

アロマテラピーにはなぜ効果があるのか、そして、アロマテラピーにはどんなやり方(方法)があるのかを見ていきました。 ここからはアロマテラピーのやり方(方法)のひとつである、アロママッサージの効果と方法について見ていきたいと思います。

リラックス効果

まずアロママッサージの効果と言えばこれですよね。マッサージを受ける時って身体が疲れている時!そんな時にアロママッサージを受けてリラックスしたり、疲れをとったりすることができます。マッサージによって疲れが取れてリラックスできるということもありますが、アロマの香りを効果的に組み合わせることによって、リラックス効果がさらに促進されます。

むくみの解消と代謝のアップ

アロママッサージをすることによって、体中のリンパの流れが良くなり、むくみの解消や代謝がアップします。代謝がアップすることによってダイエット効果も期待できえるのが嬉しいですね♪

デットクスと免疫力アップ

アロママッサージでリンパの流れが促進されることは先に述べましたが、このリンパの役割は2つあます。1つは、体内に細菌が入らないようにする免疫機能、もうひとつは体内の老廃物の運搬を行う「排出機能」です。そのため、リンパの流れが促進されるアロママッサージにはデトックス効果と免疫力のアップが期待できます。

アロママッサージのやり方(セルフケア)

セルフケアとしてアロママッサージをする場合、頭や肩、お腹、脚など様々な部位がありますが、基本的なアロママッサージは次の4つになります。

1. さする

指と手のひらを使って軽くさするります。これにより硬くなった筋肉をゆるめます。また強めにさすると、リンパが刺激され、老廃物の排出を促すことが期待できます。

2. 揉む

手のひらや指の腹を使って圧力を加えます。皮膚の表面だけでなく、少し深いところにある体の内部にアプローチしていきます。身体の硬直をゆるめて新陳代謝を促し、体の活性化をはかります。

3. 押す

手のひらや指で圧力を加えて押します。押すやり方としては持続的に押す(長めに押す)のと、断続的に押すやり方の2種類があります。持続的に押すことは、神経や筋肉の硬直を和らげます。断続的に押すことは、血液やリンパの流れを促進させます。

4. たたく

手の平、指、手をグーにしてたたきます。一定のリズムでテンポ良く行うことを意識しましょう。短い時間、軽くたたくことで、神経や筋肉の興奮すると言われています。また長い時間、強めにたたくと、神経や筋肉が鎮まるでしょう。

アロマテラピー・アロママッサージの効果とやり方(方法)アロママッサージのやり方(セルフケア)

シーン別に効果的なアロマ(精油)を紹介

ココロのバランスを整えてくれる効果のあるアロマ(精油)

心身の緊張を和らげリラックスさせるイライラや不眠におすすめの精油

・ラベンダー
・スイートマジョラム
・サンダルウッド
・カモミールローマン
・クラリセージ
・イランイラン
・ネロリ

不安や憂うつな気分を取り除き前向きな気持ちにさせる精油

・オレンジ
・ベルガモット
・グレープフルーツ
・プチグレン
・ローズウッド
・メリッサ
・レモングラス
・ジャスミン

【楽天】
【送料無料】100%ピュアのメンタル用アロマオイル。気分の落ち込み、ストレスからくる自律神経の乱れ、不眠、不安感などに優しくアプローチします

【Amazon】
NAGOMI AROMA(ナゴミアロマ)エッセンシャルオイル 5ml×6本お試しセット【AEAJ表示基準適合認定精油】 (リラックス)

花粉症に効果のあるアロマ(精油)

植物から採られるアロマ(精油)は人の心や身体に対して、鎮静作用や鎮痛作用、強壮作用、抗ウイルス作用などいろんな働きを発揮してくれます。

花粉症対策としては、鼻やのどの不調を緩和させる去痰作用や抗炎症作用のある精油がオススメです。

まずは鼻水、鼻づまり、喉など呼吸器系をスッキリさせる「ユーカリ」
ユーカリはいくつか種類がありますが「ユーカリラディアータ」は作用が穏やかで刺激も少なくお子さんからお年寄りまで使いやすい精油です。
痰を切りやすくし、スーッとする香りが鼻の通りをよくしてくれます。
また空気を清浄する作用もあるので、お部屋に拡散すると花粉症や風邪の予防にもなります。

「ペパーミント」も鼻づまりに効果的です。
ミントのフレッシュな香りは、花粉症で頭がぼんやり重く感じる時にも脳を刺激しスッキリ爽快にしてくれますよ。

そして、「ティートリー」はユーカリと少し似たシャープな香りで、呼吸器系のトラブルを改善するほかに、強い殺菌力と免疫力をアップさせるので症状の緩和や予防に大変役立ちます。

【楽天】
天然 アロマ 花粉対策ブレンドエッセンシャルオイル10mL花粉マスクにおすすめ♪【アロマ エッセンシャルオイル 精油 グッズ 対策 アロマオイル】

【Amazon】
花粉対策アロマスプレー 50ml

虫除けに効果のあるアロマ(精油)

シロトネラ

柑橘系の爽やかな香りが特長の精油です。蚊に対して有効な精油で、ダニやノミの予防にも使えます。抗菌作用があるため、ウイルスから身体を守ってくれる作用や、気分を明るく軽い気持ちにさせてくれる効能もあります。

レモンユーカリ

爽やかな柑橘系の香りが特長の精油。抗菌作用あるので、菌の繁殖が気になっている時に使っていただけると最適です。レモンユーカリには鎮静作用もあるため、関節痛や筋肉疲労によいとされ、マッサージにも利用されます。

ゼラニウム

ローズとミントが合わさったような香りで好き嫌いが分かれる精油です。蚊を寄せにくい精油で、ガーデニングなどをされる方が虫除けとしてよく使う精油と知られています。ゼラニウムの虫除け以外の効能としては、皮脂の分泌量を調整してくれる効果があるため、気になるお肌の質をバランスの良いものに改善してくれます。

レモングラス

強いレモンの香りが特長の精油です。消臭効果にも優れている精油ですので、スプレーを使ってお部屋やカーテンに染み付いたタバコのニオイ除去などにもご活用いただけます。レモングラスはイネ科の植物ですがレモンのような爽やかな香りがするため人気の精油です。こちらの精油は蚊に対しての忌避作用が期待できます。その他の効能としては、レモングラスは、殺菌・抗菌作用に優れていて、胃腸の調子を整えたり消化を助けてくれるといわれています。

【楽天】
【メール便200円】ゼラニウム精油/10mlアロマ オイル エッセンシャルオイル 100% 無添加 虫の苦手な香り 天然 アロマ 手作り コスメ 化粧品 石鹸 石けん 原料 材料 素材

【Amazon】
武内製薬 ハッカ油 20mL 天然 [ お風呂 虫除け アロマテラピー に 便利な 滴下式 はっかオイル はっか油 ]

仕事や勉強に集中できる効果のあるアロマ(精油)

レモングラス

フレッシュな柑橘系の香りが特長の精油です。集中力を高めるだけでなく、気分転換やストレスの軽減にもおすすめです。胃腸の調子を整えたり消化を助けてくれる作用もレモングラスにはあるため、身体のコンディションが整い、集中力を高めやすくなります。

レモン

レモングラスと同じような柑橘系の香りが特長で、頭の中をクリアにしたい時におすすめです。レモンは様々な精油と相性が良いので、ブレンドする際も役に立つ精油です。

ペパーミント

清涼感のある香りで頭の中をスッキリさせてくれます。サイプレスやシダーウッドなどウッディー系の精油と相性が良いです。ペパーミントには鎮静効果もあるため、精神的な緊張を和らげ、イライラをしずめ、心身のバランスの良い状態で集中することができます。

ローズマリー・シネオール

ローズマリーには、ローズマリー・シネオール、ローズマリー・カンファー、ローズマリー・ベルベノンの3種類がありますが、ローズマリー・シネオールは皆さんが知っている代表的な香り(スッキリした香り)が特長の精油です。記憶のハーブともいわれており、集中したい時に是非使ってみてください。

【楽天】
集中力を高めるアロマスプレー50ml 【仕事 勉強 受験】【送料無料】

【Amazon】
NAGOMI AROMA(ナゴミアロマ)エッセンシャルオイル 5ml×6本お試しセット【AEAJ表示基準適合認定精油】 (リラックス)

安眠にオススメのアロマ(精油)

*ラベンダー
自律神経のバランスを整え、鎮静作用に優れ心身の緊張を緩和します。
※高濃度で使用すると、覚醒につながるので1~3滴を目安にして下さい。

*スイートマジョラム
副交感神経を優位にし、不安やストレスを和らげ安眠へと導きます。

*イランイラン
高ぶった神経を鎮め、怒りや恐怖、ショックなどの感情を落ち着かせます。

*オレンジ
ストレスによる緊張を和らげ、心と身体をリラックスさせます。

*マンダリン
気持ちをリフレッシュさせ、沈んだ気持ちを和らげ眠れない時に役立ちます。

*クラリセージ
鎮静力が高く、精神的なトラブルを落ち着かせ、多幸感をあたえます。

*カモミール・ローマン
精神的ストレスを緩和し心を穏やかにします。寝付けない時などに役立ちます。

*ネロリ
自律神経バランスを調整し、深いリラックスを与えます。

アロマの通販は下記をご覧下さい。

【楽天】
スリープアロマスプレー50mL 【ピローミスト マスクスプレー アロマ 精油 スプレー 眠り 快眠グッズ リラックス グッズ 睡眠 アロマオイル おしゃれ】【ポイント消化 送料無】

【Amazon】
デイリーディライト ブレンドエッセンシャルオイル 夜用リラックス 10ml(天然100% ブレンド精油 アロマ ラベンダー&スイートオレンジ)

リラックスにおススメのアロマ(精油)

リラックスしたいときは気分を落ち着かせてくれる鎮静効果の高いアロマがおススメです。

●ラベンダー
●イランイラン
●カモミールローマン
●ベルガモット
●クラリセージ
●ゼラニウム

【楽天】
フレーバーライフ(エッセンシャルオイル/アロマオイル/精油)ヒノキ(100ml)【エッセンス リラックス リフレッシュ 高品質 フレグランス フレグランスオイル 入浴剤 アロマ 香り お風呂 バスタイム 半身浴 アロマバス アロマ 芳香浴】

【Amazon】
吉野ひのき 10ml ヒノキ インセント エッセンシャルオイル 精油 アロマオイル

むくみ解消に効果のあるアロマ(精油)

ジュニパーベリー

リンパなど体液の流れを良くし、余分な水分を排出させます。
優れた利尿作用でデトックス効果が高い精油です。

サイプレス

ジュニパーベリーと同じヒノキ科で体液が過剰に溜まっている場所に働きかけ排出させる作用があります。

グレープフルーツ

リンパや血液の流れを促進し、余分な水分や老廃物を排出させます。
代謝促進作用や脂肪溶解作用もあり、ダイエットにオススメです。
※お肌に使用した直後に紫外線を浴びると、肌トラブルの原因になることがあります。使用後は紫外線を避けてください。

レモン

血行を良くし身体を温めて、体内の老廃物を排出させるので、むくみやセルライトの解消に有効です。
※お肌に使用した直後に紫外線を浴びると、肌トラブルの原因になることがあります。使用後は紫外線を避けてください。

サンダルウッド

静脈やリンパの流れを促進する作用に優れ、むくみやセルライトを解消します。
リラックス効果も高く、ダイエット中のイライラを落ち着かせてくれます。

ゼラニウム

体内で体液が滞るのを防ぎ、スムーズな循環を促します。
女性ホルモンのバランスを整えるので、月経前のむくみに有効です。
フローラルな香りが女性に人気の精油です。

【楽天】
脚やせ むくみ 気になる方【アロマ脚やせ樹液シート】 美脚アロマ樹液シート 足ラクリズム 選べる5つの香り 日本製 60枚(20枚入×3セット) 30日分 [美脚シート]足裏シートで手軽に美脚効果,樹液シート(マスクプレゼント/条件有)

【Amazon】
【巡り むくみ 冷え 潤い ハリ たるみ】アロマドゥース ボディクリーム(流)150g 【ボディ用クリーム】

アロマテラピー・アロママッサージの効果とやり方(方法)むくみ解消に効果のあるアロマ(精油)

風邪予防効果の期待できるアロマ(精油)

優れた抗ウイルス作用として有名なのはティートゥリー精油です。他にも抗菌・抗真菌作用もあり水虫の予防にも一役買ってくれる精油です。高い効果の割りには比較的穏やかな精油で、お子お様からお年寄りにも使いやすい精油です。お家に1本あると重宝しますよ! 他にも、のど飴でお馴染みのユーカリやレモン、リラックスできる香りのベルガモット精油。ラベンサラも近年では良く利用されていて、無人島に持っていくならこの1本!と言う専門家もいるほどです。

【楽天】
Winter Blend 10ml☆風邪が気になる季節に☆メール便可【Familiar Series】精油 アロマ アロマオイル 風邪 抗菌 抗ウィルス 予防 ひきはじめ ブロック ユーカリ ティートリー ティーツリー ラベンダー ウイルス 対策 グッズ 【RCP】

【Amazon】
アロマ ブレンド アンチウイルス 10ml インセント エッセンシャルオイル アロマオイル

咳を鎮める効果の期待できるアロマ(精油)

呼吸器系のトラブルには、鎮咳作用、去痰作用、抗炎症作用、抗菌作用、殺菌作用のある精油がオススメです。

サイプレス

鎮咳作用、抗菌作用、抗感染作用、鎮痙作用など
咳を鎮め、喉の炎症を楽にします。

シダーウッド

抗菌作用、抗感染作用、抗カタル作用、強壮作用など
咳を鎮め、体のバランスを整えます。

サンダルウッド

鎮咳作用、抗菌作用、消炎作用、抗感染作用、去痰作用など
咳を楽にし、喉の痛みや痰を取り除くのに役立ちます。

ベンゾイン

抗炎症作用、抗感染作用、抗カタル作用、去痰作用など
咳を鎮め、喉の腫れを楽にしたり、声のかすれにも用いられます。

ラベンサラ

抗ウイルス作用、抗感染作用、抗炎症作用、鎮痛作用など
咳を抑え、鼻や喉の症状も楽にします。

ユーカリ・ラディアタ

抗菌作用、殺菌作用、抗炎症作用、去痰作用など
呼吸器系の不調全般に有効な精油。呼吸を楽にし、痰を除去したり炎症を抑えます。

その他、ティートリー、ジンジャー、マージョラム、フランキンセンス、ローズウッドなどもオススメです。

【楽天】
マスク用スプレー 天然アロマ マスクフレッシュ(アンチウイルス)300ml詰替用(エコパック)マスク アロマ フレグランス オフィス 除菌対策 消臭 感染予防 抗ウイルス 抗菌 PM2.5 アロマスター

【Amazon】
プロポリス スプレー 【製薬会社との共同開発】 ビタミンC 20ml 国内生産

アロマテラピー・アロママッサージの効果とやり方(方法)咳を鎮める効果の期待できるアロマ(精油)

自律神経を整える効果のあるアロマ(精油)

自律神経を整えるのにオススメなアロマは、リラックス効果の高い「ラベンダー」がオススメです。
ラベンダーは副交感神経のの働きを高めるのが得意な精油で、アロマの中でも優れたリラックス効果が期待されます。
その他、オススメのアロマは「フランキンセンス」「サンダルウッド」「イランイラン」「ベルガモット」「オレンジ」「グレープフルーツ」「レモンバーム」「ペパーミント」「ローズマリー」「ティートリー」などがオススメです。ご自身で香りを確かめて、前向きな気分になったり、心地良いと思う香りを選ぶのが良いでしょう。

【楽天】
【送料無料】100%ピュアのメンタル用アロマオイル。ストレスからくる自律神経の乱れ、気分の落ち込み、不眠、不安感などに優しくアプローチします

【Amazon】
NAGOMI AROMA(ナゴミアロマ)エッセンシャルオイル 5ml×6本お試しセット【AEAJ表示基準適合認定精油】 (リラックス)

気管支炎を和らげる効果のあるアロマ(精油)

気管支炎のトラブルには、抗炎症作用、抗菌作用、殺菌作用、せきを鎮める効果のある鎮咳作用のあるアロマがオススメです。代表的なものには、ユーカリ・ラディアータ、シダーウッド、サイプレス、サンダルウッド・ベンゾイン・ラバンサラ・ティートリー・ペパーミント等たくさんの種類があります。この中から自分の好きな香りを選ぶのも、リラックス効果が高まり、炎症を鎮めるのに最適です。

【楽天】
精油 ベンゾイン エッセンシャルオイル100%天然精油 5mlココヒコエッセンシャルオイル【アロマオイル 精油アロマ 不安障害 イライラ 過労 疲れ 抗感染症 膀胱炎 気管支炎 喘息 せき 保湿 香水】 ルームフレグランス プレゼント

【Amazon】
NAGOMI AROMA(ナゴミアロマ)エッセンシャルオイル 5ml×6本お試しセット【AEAJ表示基準適合認定精油】 (リラックス)

女性ホルモンのバランスを整える効果のあるアロマ(精油)

クラリセージ

スクラレオールという成分が含まれており、女性ホルモン(エストロゲン)と似た働きをします。生理痛や生理不順、更年期障害など女性特有の症状の緩和に役立ちます。
また、鎮静作用に優れストレスを緩和し多幸感をもたらすと言われています。

※注意
妊娠中の使用は避けましょう。
車の運転など集中力を要する時は使用を避けましょう。

ローズオットー

女性ホルモンバランスを調整し、子宮を強壮する作用があります。
女性特有の症状を緩和し、アンチエイジングなど美肌効果にも優れます。
精油の王様といわれ希少で高価ですが、昔から香水の原料に使われるなど女子力アップにオススメです。

※注意
妊娠初期の使用は避けましょう。
香りが強いので使用量に注意しましょう。

ゼラニウム

ホルモン分泌を調整し女性特有の症状を緩和したり、自律神経のバランスも調整するのでストレスによる不調にも効果的です。
また、体液のバランスを整え余分な水分や老廃物を排出させるので、生理前~生理中のむくみ解消にも役立ちます。

イランイラン

「β-カリオフィレン」という成分がエストロゲンの分泌を高め、ホルモンバランスを調整し女性特有の症状を緩和します。
気分をリラックスさせ、不安、緊張、パニックなどの精神的な不調にも役立ちます。

※注意
香りが強いので使用量に注意しましょう。
敏感肌の方は、低濃度から使用しましょう。

生理痛を楽にする効果のあるアロマ(精油)

鎮静効果の高い精油をご紹介いたします!

クラリセージ

鎮静作用のある酢酸リナリルの成分が効果的です。女性ホルモンに近い成分のスクラレオールを含んでいます。

ゼラニウム

鎮痛効果のあるゲラニオールが効果を発揮します。生理痛、PMS(月経前症候群)の鈍痛にも効果的です。

ラベンダー

ストレス性の頭痛や筋肉痛にも効果的。

カモミールローマン

鎮痛効果が高いので神経系や頭痛、胃痛にも。

ベルガモット

鎮静効果のある酢酸リナリルが心を穏やかにし、痛みによるストレスも緩和してくれます。

ローズ

女性には欠かせない精油ですね♪ホルモンバランスを整えてくれたり、血行促進させてくれたり。生理不順にもおススメです。

マジョラム

血行を抑止痛みを和らげます。

生理痛は個人差もあり、つらい症状ですが、精油の力を借りて毎月アロマで乗り切っていけると良いですね♪

アロマの通販は下記をご覧下さい。

【楽天】
女性のためのアロマ ☆女性ホルモンを味方に☆ 送料無料 メール便可

【Amazon】
doTERRA ドテラ クラリセージ エッセンシャル・アロマオイル 【Clary Sage 15ml】女性特有のリズムを健やかに導く〜 CPTG品質基準100%製油

アロマテラピー・アロママッサージの効果とやり方(方法)生理痛を楽にする効果のあるアロマ(精油)

下痢に効果のあるアロマ(精油)

冷えからくる下痢

・オレンジ(消化促進・腸の不調改善・体を温める)
・ベルガモット(消化器系の不調改善・鎮痛作用)
・ジンジャー(体を温める・消化器を丈夫にする)
・ブラックペッパー(体を温める・腸の蠕動運動を促す)

ストレス性の下痢

・ネロリ(抗うつ作用・ストレス性の体の不調の緩和)
・ラベンダー(リラックス作用・精神疲労や痛みを和らげる)
・ゼラニウム(不安や沈んだ気分を解消・神経強壮作用)
・プチグレン(気持ちを安定させる・体の抵抗力を高める)
・カモミール・ローマン(ストレスが原因の痛みの緩和・消化促進)

食あたり

・バジル(消化促進・消化器系疾患の改善・鎮痙作用)
・マンダリン(腸の蠕動促進・消化促進・ストレス性の下痢にも)
・クローブ(消化器系の緊張を緩める・殺菌作用・胃腸を温める)
・ペパーミント(食中毒や嘔吐など急性の消化器系の症状緩和・消化促進)

【楽天】
aroma vera アロマベラ エッセンシャルオイル (オレンジ) 10ml 精油 【あす楽対応】

【Amazon】
NAGOMI AROMA(ナゴミアロマ)エッセンシャルオイル 5ml×6本お試しセット【AEAJ表示基準適合認定精油】 (リラックス)

認知症に効果的なアロマ(精油)

認知症の中で最も多いのが、記憶力や思考力が衰えてくるアルツハイマー型認知症。嗅覚の障害が先に現れてると言われているため、嗅覚を刺激することで認知症予防に繋がると言われています。
記憶力も高めて、認知機能の改善にも効果的なのが、ローズマリー。この香りを嗅ぐことで、記憶をつかさどる海馬をはじめ、脳に刺激を与えることが近年の研究結果でも明らかになってきました。
脳が活性化して眠れなくなることもあるため、なるべく午前中に使用するのがお勧めです。
中枢神経刺激のある香りが、脳に刺激を与え、頭をスッキリさせエネルギーを引き出してくれます。また、血圧が低くて気持ちも体も暗いとき、他神経が疲労しているとき、その時々に向き合うべき集中力を養ってくれるので受験生にも人気です♪精油を3滴ほど入れて、足浴などしてあげると活力も湧いてやる気が出てきますよ。
また、肝機能の強化や関節痛、関節リウマチ、筋肉痛の緩和にも効果的!育毛やフケ防止にもなるため、介護の現場の入浴、シャンプーの際に利用するのも良いですね♪ただ、血圧を上げて、中枢神経の刺激がるので、高血圧の方や癲癇の患者さんにも使用を注意しましょう。

アロマテラピー・アロママッサージの効果とやり方(方法)認知症に効果的なアロマ(精油)

日本アロママイスタースクールで学べるアロママッサージ関連講座を紹介

本記事ではアロマテラピーの効果ややり方・シーン別の活用方法、アロママッサージの効果や方法について見ていきました。ここで少し、日本アロママイスタースクールのことをお話させて下さい。日本アロママイスタースクールは大阪の梅田・新宿、神戸の三宮にあるアロママッサージ・リンパマッサージ、リフレクソロジーやバリニーズなどリラクゼーション関連の講座を開講しているスクールです。また、通学のみではなく、Web通信講座も充実しています。今回はアロマテラピー・アロママッサージの記事でしたので、アロママッサージに関連のある講座を紹介します。

漢方経路リンパセラピストコース

アロマリンパの技術に東洋学の知識を加えた独自のコースです。リンパの流れをしっかり押し流すリンパトリートメントに加え、全身の経絡・経穴(ツボ)の指圧が加わる従来のオイルトリートメントにはない手法でお体にアプローチしていきます。ご家族のケアから現役セラピストのスキルアップまで、幅広い方に人気のコースです。
漢方経路リンパセラピストコースを詳しく見る

漢方経路リンパセラピストコース(WEB通信講座)

東洋学に基づいた「経絡」「経穴」「漢方」と、西洋学の「リンパ」「アロマ」が融合されたオイルトリートメントを学び、 身近な人をケアや癒し業界で活かせるスキルが身につく人気の「漢方経絡リンパセラピストコース」がWEB通信で学べるようになりました。 WEB動画だけでなく、ライブ配信授業・スクーリングがついていますので、双方向で講師とコミュニケーションが取れるので、 わからないことは直接質問などをすることができ、しっかりとした技術を身につけることができます。
漢方経路リンパセラピストコース(WEB通信講座)を詳しく見る

おうちサロン開業コース

サロンで女性から人気の高いアロマトリートメントの技術に加え、開業ノウハウや、サロンワークの流れを学び、自宅でサロンを開きたい方を対象としたコースです。アロマオイルを使用したリンパトリートメントは、植物から抽出したエッセンシャルオイルの効能とハンドテクニックを組み合わせる事で身体本来の自然治癒力を高め毒素や老廃物の運搬といったリンパ系の働きを整えていきます。手の動かし方や、アロマトリートメントをする際のルールなど初歩的なことから、サロンで培った独自のノウハウも含めた専門的なことまで習得頂ける充実のカリキュラムです。自宅サロンを運営するためのノウハウを基礎から学べるサロン開業講習が無料で受講できます。
おうちサロン開業コースを詳しく見る

おうちサロン開業コース(WEB通信講座)

おうちサロン開業コースの通信講座です。サロンで女性から人気の高いアロマトリートメントの技術に加え、開業ノウハウや、サロンワークの流れを学べる、自宅でサロンを開きたい方を対象としたコースです。
おうちサロン開業コース(WEB通信講座)を詳しく見る

介護メディカルアロマベーシックコース

この講座では初心者の方にもわかりやすく、ケアの現場で使える基本的なアロマテラピーの知識が学べます。
介護メディカルアロマベーシックコースを詳しく見る

介護メディカルアロマベーシックコース(WEB通信講座)

介護メディカルアロマベーシックコースのWEB通信講座です。
介護メディカルアロマベーシックコース(WEB通信講座)を詳しく見る

日本アロママイスタースクールでは、無料のオンライン説明会や施術体験会も開催しておりますので、アロマセラピストに興味のある方は、是非ご参加下さい♪

>>オンライン無料説明会・無料施術体験に参加する

>>まずは資料請求(無料)

>>日本アロママイスタースクール講座一覧を見る

>>Web通信講座の魅力

>>スクールへのアクセス

>>1Dayレッスン情報

>>卒業生インタビュー

>>講師の声

記事監修者プロフィール

【日本アロママイスタースクール講師】
藤井 由香(ふじい ゆか)

【保有資格】
IBCA認定 講師資格
IBCA認定 国際ボディセラピストプロフェッショナル資格
日本エステティック協会 認定エステティシャン資格
日本エステティック協会 認定上級エステティシャン資格
日本エステティック協会 認定トータルエステティックアドバイザー資格
国際ライセンス CIDESCO-NIPPON CIDESCOエステティシャン資格

当スクールに興味を持った方は
オンライン無料説明会へ

オンライン無料説明会開催中!スマートフォンがあれば、どなたでもご参加いただけます

オンライン無料説明会を実施しています

日本アロママイスタースクールでは、オンライン無料説明会を実施しております!オンライン無料説明会は、スマートフォンがあれば、どなたでもご参加いただけます。アプリのダウンロードなどは必要ありません。当スクールについて詳しく紹介させていただきながら、ご質問にお答えさせていただきます。

オンライン説明会に参加された方には、受講料割引チケットを進呈。
通学講座:1万円OFF

初心者も安心。何でも聞ける!
スクール説明会(個別)

無料説明会

日時
ご希望の日時にご参加いただけます。
持ち物
手ぶらでok!
費用
無料で参加いただけます!
内容
スクールのご説明、質問へのご返答
(60分程度)
場所
大阪梅田本校
特典
説明会に参加された方には、受講料割引チケットを進呈。
通学講座:1万円OFF

コースの内容やスクールのカリキュラムなど、何でも聞ける説明会。リラクゼーションの業界事情や、就職に強いカリキュラムの秘密なども聞けます。将来のこと、不安に感じていることをこの機会に解決しましょう!

日本アロママイスタースクールの
教室紹介

日本アロママイスタースクール
大阪梅田本校

日本アロママイスタースクール大阪梅田本校

大阪府大阪市北区梅田1-2-2
大阪駅前第2ビル2階3番10号

梅田(大阪)駅/地下鉄四ツ橋線 西梅田駅/JR東西線 北新地駅

大阪梅田本校の詳細情報を見る

アロマテラピー(アロママッサージ)コラム一覧

アロママッサージ・アロマテラピーの講座(スクール)ってどう選べば良いの?
アロマテラピーを活かせる仕事!アロマセラピストってどんな仕事?
アロママッサージとリンパマッサージの違いとは
アロマテラピー・アロママッサージの効果とやり方(方法)
虫よけに最適なアロマ(精油)とは?
仕事や勉強に集中できるアロマ(精油)?
安眠にオススメの精油・アロマ活用法とは?
お風呂で使うとリラックスできるアロマとは?
アロマでお部屋の消臭するには?
アロマで玄関・トイレの嫌な臭いを消臭
アロマテラピーで花粉症対策するにはどうしたら良いの?
むくみ解消に役立つアロマってどんなもの?
食欲がない時、アロマを活用できる?
ドライブのお供にアロマ
ココロを整えるアロマ
自律神経を整えるのに最適なアロマとは?
風邪予防に最適なアロマとは?
メディカルアロマとは?
頭痛(緊張型頭痛)対策になるアロマテラピーとは?
片頭痛にオススメのアロマ・精油とは?
アロマで肩こり解消ができるの?
咳を鎮める(呼吸器系のトラブル)のに役立つアロマとは?
気管支炎を和らげるアロマとは?
鼻づまりが楽になるアロマとは?
スキンケアに使えるアロマ①「脂性肌・混合肌にオススメの精油」
スキンケアに使えるアロマ②「乾燥肌にオススメの精油」
アロマで女性ホルモンを整える方法とは?
生理痛を楽にするアロマとは?
アロマで月経不順解消しましょう!
アロマで便秘解消
下痢に役立つアロマとは?
子供や赤ちゃんにもアロマって使っていいの?
介護現場で使えるアロマとは?
アロマテラピーで認知症対策ができる可能性がある?
更年期の症状を和らげるアロマとは?
      

日本アロママイスタースクール
人気通学講座Best5

  • 日本アロママイスタースクール 人気No.1漢方リンパ自律神経セラピストコース

    漢方リンパ自律神経セラピストコース
    期間
    随時入学可 全22回 44時間(1回2時間制)
    費用
    200,000円(税込) ※別途 入学金11,000円(税込)、教材費22,000円(税込)
    資格
    IBCA認定 漢方リンパ自律神経セラピスト プラクティカル資格

    台湾の医科大学が研究開発した本草精油などを用いて、内臓機能に有効な自律神経走行に沿って行うテクニックを学ぶことができるコースです。

  • 日本アロママイスタースクール 人気No.2トータルセラピストコース

    トータルセラピストコース
    期間
    随時入学可 全34回 68時間(1回2時間制)
    費用
    247,200円 ※別途 入学金11,000円(税込)、教材費33,000円(税込)
    資格
    IBCA認定 トータルセラピスト プラティカル資格

    当校のメインコースである「アロマリンパセラピストコース」「漢方リンパ自律神経セラピストコース」「リフレクソロジストコース」「ドライヘッドスパコース」も含めた計4コースでトータルな技術を学ぶことができるコースです。

  • 日本アロママイスタースクール 人気No.3アロマリンパセラピストコース

    アロマリンパセラピストコース
    期間
    随時入学可 全22回 44時間(1回2時間制)
    費用
    176,000円 ※別途 入学金11,000円(税込)、 教材費22,000円(税込)
    資格
    IBCA認定 アロマリンパセラピスト プラクティカル資格

    サロンで女性から人気の高いアロマリンパトリートメントの技術を効率的に学べるコースです。初心者からでも、70分のアロマリンパトリートメントができるようになり、サロンの就業や自宅サロンのプチ開業などにも活かせます。

  • 日本アロママイスタースクール 人気No.4ドライヘッドスパコース

    ドライヘッドスパコース
    期間
    随時入学可 全4回 8時間(1回2時間制)
    費用
    36,000円 ※別途 入学金11,000円(税込)、教材費5,500円(税込)
    資格
    IBCA認定 ドライヘッドスパセラピスト プラクティカル資格

    前頭筋・側頭筋・後頭筋などの頭部の筋肉や、頭頂を覆う腱膜をしっかりと引き上げるようにほぐしていきます。頭そのものの疲れにはもちろんの事、頭部は首・肩に連結していきますので、首・肩のコリにも効果的です。リラックス効果が非常に高いので、寝落ちしてしまうお客様も多数。

  • 日本アロママイスタースクール 人気No.5リフレクソロジストコース

    リフレクソロジストコース
    期間
    随時入学可 全4回 8時間(1回2時間制)
    費用
    36,000円 ※別途 入学金11,000円(税込)、教材費5,500円(税込)
    資格
    IBCA認定 リフレクソロジスト プラクティカル資格

    大きく西洋式と東洋式に分かれるリフレクソロジー。JAMでは心身改善の即効性や、慢性的な病気の改善効果を与える台湾式リフレクソロジーを学びます。

すべての開講講座を見る すべての開講講座を見る

日本アロママイスタースクール
人気通信講座Best5

  • 日本アロママイスタースクール 人気通信講座No.1 漢方経路リンパセラピストコース(オンラインWEB通信講座)漢方経路リンパセラピストコース(オンラインWEB通信講座)

    漢方経路リンパセラピストコース(オンラインWEB通信講座)
    期間
    随時入学可。1年間、繰り返し視聴可能
    費用
    29,800円
    ※別途入学金11,000円
    インターネットでのお申し込みで入学金OFF
    資格
    IBCA認定 漢方経絡リンパセラピスト スタンダード資格

    東洋学に基づいた「経絡」「経穴」「漢方」と、西洋学の「リンパ」「アロマ」が融合されたオイルトリートメントを学び、身近な人をケアや癒し業界で活かせるスキルが身につく人気の「漢方経絡リンパセラピスト」のオンラインWEB通信コースです。

  • 日本アロママイスタースクール 人気通信講座 人気No.2 介護メディカルアロマコース(オンラインWEB通信講座)介護メディカルアロマコース(オンラインWEB通信講座)

    介護メディカルアロマコース(オンラインWEB通信講座)
    期間
    随時入学可。1年間、繰り返し視聴可能
    費用
    29,800円
    ※別途入学金11,000円
    インターネットでのお申し込みで入学金OFF
    資格
    IBCA認定 介護メディカルアロマ スタンダード資格

    疾患や加齢によって、嗅覚が衰えている方へのアロマケアの禁忌事項や、ニーズや症状に合わせた主な精油やキャリアオイルの選び方、認知症に効果的なアロマを学べます。

  • 日本アロママイスタースクール 人気通信講座No.3 アロマリンパセラピストコース(オンラインWEB通信講座)アロマリンパセラピストコース(オンラインWEB通信講座)

    アロマリンパセラピストコース(オンラインWEB通信講座)
    期間
    随時入学可。1年間、繰り返し視聴可能
    費用
    29,800円
    ※別途入学金11,000円
    インターネットでのお申し込みで入学金OFF
    資格
    IBCA認定 アロマリンパセラピスト スタンダード資格

    サロンで女性から人気の高いアロマトリートメントの技術に加え、開業ノウハウや、サロンワークの流れを学べる、自宅でサロンを開きたい方を対象としたアロマリンパセラピストコースのオンラインWEB通信講座です。

  • 日本アロママイスタースクール 人気通信講座No.4 自律神経バランスアップトリートメントコース(オンラインWEB通信講座)自律神経バランスアップトリートメントコース(オンラインWEB通信講座)

    自律神経バランスアップトリートメントコース(オンラインWEB通信講座)
    期間
    随時入学可。1年間、繰り返し視聴可能
    費用
    29,800円
    ※別途入学金11,000円
    インターネットでのお申し込みで入学金OFF
    資格
    IBCA認定 自律神経バランスアップトリートメント スタンダード資格

    心とからだのバランスを取り戻すホリスティックトリートメントが学べる「自律神経バランスアップトリートメント」のオンラインWEB通信講座です。

  • 日本アロママイスタースクール 人気通信講座 人気No.5 台湾式リフレクソロジストコース(オンラインWEB通信講座)台湾式リフレクソロジストコース(オンラインWEB通信講座)

    台湾式リフレクソロジストコース(オンラインWEB通信講座)
    期間
    随時入学可。1年間、繰り返し視聴可能
    費用
    29,800円
    ※別途入学金11,000円
    インターネットでのお申し込みで入学金OFF
    資格
    IBCA認定 リフレクソロジスト スタンダード資格

    ストレスを軽減させ、深いリラクゼーション効果を与える西洋式リフレクソロジーに対して、日本アロママイスタースクールでは心身改善の即効性や、慢性的な病気の改善効果を与える台湾式リフレクソロジーを学びます。

すべての開講講座を見る すべての開講講座を見る