自宅サロン集客のための
記事作成のポイント
日本アロママイスタースクールが運営する「マッサージサロンBodysh」
日々の疲れを癒やしたい方、異国へ訪れたような空間で日常から解き放たれたひとときを過ごしたい方におすすめです。
自宅・おうちでアロマリンパマッサージサロンを開業する準備として、Web集客はとても大切です。そして、Web集客の中心は、記事(コラム)を書き、情報発信していくことです。本記事では、これからアロマリンパマッサージの自宅サロンを開業したいと思っている方に向けて、集客のための記事作成のポイントをお伝えします。
記事を読む時間がない・・・、という方は、動画で記事作成のポイントを解説していますので、是非ご覧ください。
まずは、なぜWebサイトに記事を書く必要があるのか、ということを考えていきましょう。結論から申し上げると、記事を書くのは集客にプラスになるからです。巷でよくみかけるのは、「デザインはとてもかわいくてきれいなサイト、でも情報量が少なくて残念」というものです。もしサロンが有名でファンが既にたくさんいるような状態であれば、このようなデザイン重視のサイトでも良いと思います。
しかしながら、これから自宅サロンをオープンしようと準備している段階では、まだ誰もサロンのことを知りません。そのため、情報(記事)を発信して、たくさんの人にサロンを知ってもらう必要があります。そして、情報(記事)を発信すればするほど、Google検索の上位になる可能性が高まり、たくさんの人にサロンを知ってもらえるようになります。
サロンをたくさんの人に知ってもらえれば、お客様になっていただける可能性も高まります。そのため、記事を書くことが必要なのです。
サロンの集客のために記事を書くと言っても、どんな記事を書けば良いかなかなか分からないと思いますので、4つに絞りたいと思います。
書いていただきたい記事の内容は「メニュー・エリア・開業準備・日常生活」の4つです。この4つをサロンの集客に結びつけるために書いていく必要があります。
Webサイトで集客するためには、「ただなんとなく・・・ではなく、戦略的に」やっていくことが必要です。
例えば、今、私が書いているこの記事にも「戦略」があります。
その戦略とは、「Web集客についての記事を書くことで、自宅サロン開業に興味があって、Web集客に課題を感じている方に読んでいただきたい」というものです。
自宅サロンをやってみたいと思っている人は、サロンをオープンしてから、お客様がいらしてくださるか不安に感じていると思います。また、Web集客が今の時代は大切だと分かっていても、どんな風にやっていけば良いか分からない人も多いのではないだろうかと思っています。
私は、そういう方々に向けて、「日本アロママイスタースクールでは、おうちサロン開業コースというのがあって、集客についても学べますよ、ご安心下さい。」ということを伝えたいと思っています。
それでは、「メニュー・エリア・開業準備・日常生活」の4つをどう記事にしていけば良いか具体的に解説します。
メニューについての記事を書く前に、メニューはどんな名前をつければ良いか見ていきましょう。
メニューはオーソドックスな名称にするのが良いです。なぜならオーソドックスな名称は検索ボリュームがある上にお客様に伝わりやすいからです。
検索ボリュームがあるということは、お客様が興味を持って下さっている証拠です。お客様が興味を持って下さっている各メニューについて、詳しい記事を書いてみましょう。
日本アロママイスタースクールには、メニューはないですが、そのかわりに講座がありますので、メニューの代わりに講座で具体的な記事例を紹介します。
-------------------------------------
タイトル:おうちサロン開業コースを紹介
本文:こんにちは。日本アロママイスタースクールです。
「アロマリンパマッサージに興味があって、自宅サロンをやってみたいけど、どうすれば良いのか分からない。」今日はそんな方に向けて、おうちサロン開業コースを紹介します。
おうちサロン開業コースってどんなコース?
サロンで女性から人気の高いアロマトリートメントの技術に加え、開業ノウハウや、サロンワークの流れを学び、自宅でサロンを開きたい方を対象としたコースです。
アロマオイルを使用したリンパトリートメントは、植物から抽出したエッセンシャルオイルの効能とハンドテクニックを組み合わせる事で身体本来の自然治癒力を高め毒素や老廃物の運搬といったリンパ系の働きを整えていきます。
手の動かし方や、アロマトリートメントをする際のルールなど初歩的なことから、サロンで培った独自のノウハウも含めた専門的なことまで習得頂ける充実のカリキュラムです。
自宅サロンを運営するためのノウハウを基礎から学べるサロン開業講習が無料で受講できます。
どんなことが学べるの?
・オイルトリートメントの基礎からしっかり教えます!
・短期間で、全身のアロマリンパトリートメントをマスター!
・スムーズに開業出来るようにバックアップ!
・実技の充実の他にも、座学の充実もついてのセット価格♪
こんな人にオススメ!
・自宅でサロンを開業したい方
・お仕事しながら副業でサロンを開きたい方
・子育てしながら自宅で仕事をしたい主婦の方
・ご自分のペースで仕事をしたい方
・+αの勉強で本格的なリラクゼーションサロンを開業したい方
講座内容
・解剖生理学・リンパ概論(骨格系/筋肉系/循環器系/血液とリンパなど)
・精油学(精油学概論/アロマテラピーの知識/アロマテラピーの活用法/オイルトリートメントについて/キャリアオイルについてなど)
・おうち開業精油学
・アロマリンパ実技、オイルを使用した実技・・・基本手技及びタオルワーク/カウンセリング/デコルテ(胸部全体、上腕部、頸部)/上肢(腕全体)/腹部/下肢前面/下肢後面/背面(背中全体、腰部、臀部、頸部)
・総合復習、手順テキストに基づく技法 講師のチェック
取得できる資格
・IBCA認定 アロマリンパセラピスト スタンダード資格
-------------------------------------
このような感じで、ひとつのメニュー(この例では講座)について詳しく深堀りしていくような記事にしていきましょう。マッサージのメニューについての記事を書く場合には次のポイントをおさえておくと良いでしょう。
・メニューの内容
・マッサージの流れ(詳しく、なるべくお客様に伝わりやすく。動画があれば、それも記事に埋め込むとより伝わります)
・期待できる効果
アロマリンパマッサージサロンを開業するにあたって、こんな準備をしている、こんな想いを持っている、お客様に喜んでいただきたくてこんなことをしているということを記事に書いてみましょう。
開業前の記事は今しか書けないいもの。是非、今している準備や、今感じている想いについて書いていきましょう。
-------------------------------------
【記事の例】
タイトル:マッサージベッドを購入
本文:こんにちは。サロン●●の▲▲です。今日もサロンの開業準備で大忙し。でもとっても楽しいです。今日は、サロンでお客様に横になっていただくマッサージベッドを購入しました。
たくさんいろんなマッサージベッドがあって迷う~!!そして購入したベッドは予算オーバー(笑)でも、大切なお客様の身体が接するベッドだから、納得のいくものが購入できて大満足♪
サロンのオープンまで残り3か月。お客様に癒やしの空間が提供できるようにこれからも準備していきます♪楽しみにしていて下さいね☆
-------------------------------------
開業準備の記事は、メニューについての記事ほどひとつひとつについて詳しく書かなくても良いと思いますが、「お客様のために」「こういう想いを持って」準備しているというのが伝わると良いですね。
おうちサロンを開業したいと思っている方のほとんどはオフィス街や繁華街ではなく、住宅街の開業になると思います。
そうした場合、閑静でサロン向きという良さがある一方、商圏がなかなか広がらないというデメリットがあります。
このデメリットを克服するために、お住まいのエリア情報を詳しく書くことによって、より多くの近所の人にサイトを見てもらい、サロンの存在を知っていただく必要があります。
「新しくできた近所のあの店に行ってみました」「今日近所のA店でランチしました」など、お住いのエリアに特化した記事を書くと良いでしょう。
ポイントとしてはただエリア情報を書くのではなく、ご自分のサロンやマッサージに結びつけることです。
-------------------------------------
【記事の例】
タイトル:木の香りが心地良い●●公園 私のサロンにも樹木系のアロマオイルを取り入れよう♪
本文:こんにちは。サロン●●の▲▲です。今日近所の●●公園に行ってきました。木の香りがとても心地良くてとってもリラックスできました。うちのサロンにも樹木系のプチグレンやローズウッドの香りを取り入れてみようと思います。
来月オープン予定のサロンには、10種類以上のアロマブレンドオイルを取り入れたいと思っているので、みなさま、楽しみにしていて下さいね。
-------------------------------------
「近所の公園に行って気持ちよかった」という内容ですが、このように書くことでサロンのことも少し宣伝することができますし、サイトの専門性も伝わりやすくなります。是非、挑戦してみて下さい。
メニューや開業準備、そしてエリア情報を記事にすることはとてもおすすめですが、すぐにネタが尽きてしまいますので、他の手段も考えなくてはいけません。
ネタに困ったら、自分の日常について書くことです。「誰も私に興味ない」と思ってしまいがちですがそうではありません。
アロマリンパマッサージに興味があってお客様と同じエリアに住んでいるあなたは、ターゲットユーザーにとても近い存在です。
あなたご自身がターゲットユーザーと言っても過言ではありません。そのため、ご自身の日常はお客様の日常と重なることが多いと予想できます。
あなたが書いた日常生活の記事はきっとお客様も共感してくれるでしょう。
-------------------------------------
【記事の例】
タイトル:話題の映画「●●」を観に行って来ました。お客様に対する気遣い・心配りを学びました
本文:こんにちは。サロン●●の▲▲です。今日は話題の映画「●●」を観に行ってきました。主人公はバーテンダーでお客様に対してとても細やかに気を配っていました。これからオープンする私のサロンでも、この主人公を見習って、お客様のニーズを察することができるようになっていきたいです。
サロンのオープンまで残り3週間!開業準備楽しんでいます♪
-------------------------------------
今日見たことやしたことが、どのように自分のサロンやお客様に活かせるか書いていけるといいですね。
「記事作成のポイントについて」について紹介しました。何を書いて良いのか分からなかったのが、4つに絞り込むことで分かりやすくなったのではないでしょうか。
ポイントは「サロンやマッサージに結びつける」ということです。
慣れないうちは、記事を書くのも時間がかかってしまうと思いますが、焦らなくて大丈夫です。少しずつ記事を書くのに慣れていって下さい。
学べるスキル!
サロンで女性から人気の高いアロマトリートメントの技術に加え、開業ノウハウや、サロンワークの流れを学び、自宅でサロンを開きたい方を対象としたコースです。
アロマオイルを使用したリンパトリートメントは、植物から抽出したエッセンシャルオイルの効能とハンドテクニックを組み合わせる事で身体本来の自然治癒力を高め毒素や老廃物の運搬といったリンパ系の働きを整えていきます。
手の動かし方や、アロマトリートメントをする際のルールなど初歩的なことから、サロンで培った独自のノウハウも含めた専門的なことまで習得頂ける充実のカリキュラムです。
自宅サロンを運営するためのノウハウを基礎から学べるサロン開業講習が無料で受講できます。
※コース修了で、IBCA認定 アロマリンパセラピスト スタンダード資格を取得できます。
日本アロママイスタースクールでは、オンライン無料説明会を実施しております!オンライン無料説明会は、スマートフォンがあれば、どなたでもご参加いただけます。アプリのダウンロードなどは必要ありません。当スクールについて詳しく紹介させていただきながら、ご質問にお答えさせていただきます。
オンライン説明会に参加された方には、受講料割引チケットを進呈。
通学講座:1万円OFF
アロマテラピー検定1・2級(AEAJ)とは?
アロマテラピーアドバイザー検定とは?
アロマテラピーインストラクター(AEAJ)とは?
AEAJ アロマセラピスト資格とは?
AEAJ認定 アロマブレンドデザイナーとは?
AEAJ認定アロマハンドセラピストとは?
環境カオリスタ検定(AEAJ)とは?
IBCA認定 アロマセラピスト資格とは?
IBCA認定 介護メディカルアロマ資格とは?
日本アロマコーディネーター協会(JAA)アロマコーディネータ資格とは?
日本アロマコーディネーター協会(JAA)インストラクター資格とは?
NARD JAPANナード・アロマテラピー協会アロマテラピーベーシックとは?
NARD JAPANナード・アロマテラピー協会アロマアドバイザーとは?
IFA国際アロマセラピスト資格とは?
IFPA国際プロフェッショナルアロマセラピスト資格とは?
国際アロマテラピー科学研究所ISA認定メディカルアロマセラピスト資格とは?
国際アロマテラピー科学研究所ISA認定メディカルアロママネージャー資格とは?
アロママッサージに資格は必要なのか?
ITEC(英国アイテック)認定アロマセラピスト資格とは
アロママッサージ・アロマテラピーの講座(スクール)ってどう選べば良いの?
アロマテラピーを活かせる仕事!アロマセラピストってどんな仕事?
アロママッサージとリンパマッサージの違いとは
アロマテラピー・アロママッサージの効果とやり方(方法)
虫よけに最適なアロマ(精油)とは?
仕事や勉強に集中できるアロマ(精油)?
安眠にオススメの精油・アロマ活用法とは?
お風呂で使うとリラックスできるアロマとは?
アロマでお部屋の消臭するには?
アロマで玄関・トイレの嫌な臭いを消臭
アロマテラピーで花粉症対策するにはどうしたら良いの?
むくみ解消に役立つアロマってどんなもの?
食欲がない時、アロマを活用できる?
ドライブのお供にアロマ
ココロを整えるアロマ
自律神経を整えるのに最適なアロマとは?
風邪予防に最適なアロマとは?
メディカルアロマとは?
頭痛(緊張型頭痛)対策になるアロマテラピーとは?
片頭痛にオススメのアロマ・精油とは?
アロマで肩こり解消ができるの?
咳を鎮める(呼吸器系のトラブル)のに役立つアロマとは?
気管支炎を和らげるアロマとは?
鼻づまりが楽になるアロマとは?
スキンケアに使えるアロマ①「脂性肌・混合肌にオススメの精油」
スキンケアに使えるアロマ②「乾燥肌にオススメの精油」
アロマで女性ホルモンを整える方法とは?
生理痛を楽にするアロマとは?
アロマで月経不順解消しましょう!
アロマで便秘解消
下痢に役立つアロマとは?
子供や赤ちゃんにもアロマって使っていいの?
介護現場で使えるアロマとは?
アロマテラピーで認知症対策ができる可能性がある?
更年期の症状を和らげるアロマとは?
リンパマッサージの資格って何を選べばよいの?
リンパマッサージ(リンパドレナージュ)の講座(スクール)ってどう選べば良いの?
リンパマッサージ(リンパドレナージュ)の効果は?具体的なやり方や方法も紹介
リンパマッサージ(ドレナージュ)の好転反応とは?
リンパマッサージ・リンパトリートメントって、そもそもどんなものなの?
インターナショナル美容鍼灸協会 オリエンタルリンパドレナージュ講座 修了認定資格とは
日本能力開発推進協会(JADP)認定 リンパケアセラピスト資格とは
国際セラピスト支援振興協会認定 リンパリファインセラピスト資格とは
アロマ・リンパセラピスト協会(ALTA)認定 リンパマッサージ関連資格は?
日本リンパドレナージスト協会認定 医療リンパドレナージセラピスト資格とは
日本リンパ浮腫治療学会(JSLT)認定 リンパ浮腫療法士資格(LT)とは
ICAA認定リンパ浮腫専門医療従事者資格とは
Dr. ボッダーアカデミー認定マニュアル・リンパドレナージ(MLD)資格とは